|
 |
|
 |
【2020年度イベント情報】


開 催 日 |
時間 |
イベント |
内容 |
場 所 |
4月18・19日
(土・日) |
10時 |
道志渓谷山菜祭り |
山菜の天ぷら、山菜のおこわ鮎の塩焼き販売、投げ餅等 |
道の駅どうし |
5月17日(日) |
13時 |
第5回釣り教室 |
初心者大歓迎。ベテラン指導者がやさしく丁寧に教えます。 |
漁業協同組合 |
6月7日(日) |
13時 |
テンカラ・ルアー・フライ釣り教室 |
初心者大歓迎。ベテラン指導者がやさしく丁寧に教えます。 |
漁業協同組合 |
6月7日(日) |
10時 |
道志渓谷あゆ祭り |
鮎の塩焼き、天ぷら、道志ポークの串焼き販売等 |
道の駅どうし |
6月21日(日) |
− |
アユ解禁日 |
道志渓谷のアユ釣り解禁 |
漁業協同組合 |
6月21日(土)22(日) 中止 |
19:00〜21時 |
第32回道志村ホタル祭り チラシ詳細
・場所詳細 |
ゲンジホタルの鑑賞会 |
林間広場グラウンド |


開催日 |
時間 |
イベント |
内容 |
場 所 |
7月1日(水)〜
9月30日(水) |
|
流しうどん体験 |
体験で作ったうどんを流しそうめんのように食べます。 |
みなもと体験館 |
7月19日(日) |
8時〜 |
第7回鮎釣り大会 |
道志村漁業協同組合 |
道志村漁業協同組合 |
7月23日(木)〜24日(金) |
10時 |
道志渓谷もろこし祭り |
焼きもろこし、生もろこしの販売 |
道の駅どうし |
8月14日
(金) |
− |
盆踊り花火大会 |
避暑地で日本の伝統盆踊りを楽しんでください |
道志村民グランド |
8月予定
※雨天順延 |
17時 |
水源の郷 道志清流の花火大会 |
水源の花火と水源の郷屋台村コーナー |
道の駅どうし |
9月19日(土)〜20日(月) |
10時 |
道志渓谷豚祭り |
道志ポーク串焼きや限定メニューなど |
道の駅どうし |


開 催 日 |
時間 |
イベント |
内容 |
場 所 |
秋季開催予定 |
− |
第12回道志村トレイルレース |
道志村を約半周する本格山岳レース |
道志村民グランド |
11月3日 |
9時 |
やまゆりセンター祭り |
作品展示・文化芸能発表など |
やまゆりセンター |
11月18日(日) |
10時 |
道志渓谷芋煮会 |
芋煮汁、蒸かし芋の販売 |
道の駅どうし |
11月21日(土) |
10時 |
道志渓谷いのしか祭り |
いのしし汁・しか肉グリルの販売、秋の味覚の販売 |
道の駅どうし |
12月1日〜
1月31日 |
|
餅つき体験 |
昔ながらの臼と杵でつく餅つき体験 |
みなもと体験館 |
12月26日(日) |
10時 |
道志渓谷もちつき大会 |
投げもち・もちつき大会・豚串豚汁・川魚塩焼き |
道の駅どうし |


開 催 日 |
時間 |
イベント |
内容 |
場 所 |
1月初旬 |
10時 |
道志村どんど焼き |
新年の火祭り行事「どんど焼き」を復活しました。 |
道志村体験農園 |
3月1日(月) |
― |
道志渓谷渓流釣り解禁 |
ヤマメ・イワナ、雑魚の解禁 |
漁業協同組合 |
3月7日(日) |
10時 |
道志渓谷やまめ祭り |
ヤマメの塩焼き販売・道志ポーク串焼き、豚汁販売 |
道の駅どうし |
|
 |
 |
【問い合わせ】
道志村観光協会
山梨県南都留郡道志村6894-4
Tel:0554-52-1414 Fax:0554-52-1415
E-mail:info@doshi-kanko.com |
Copyright (C) 道志村観光協会 All rights reserved. |
 |